民間事業者情報

株式会社沿海調査エンジニアリング

ロゴマーク
ロゴマーク
事業者ホームページ(外部ページに移動します)
所在地
北海道札幌市
関心のある分野
飲食施設
展示・体験施設
ブルーカーボン、藻場再生
増殖・養殖施設(陸上)
増殖・養殖施設(水面)
海業の推進に向けて実施可能な取組
・飲食施設:カフェ、海鮮丼など
・アクティビティー:シーカヤック、スノーケリング、ダイビング、SUP、磯観察など
・藻場再生:藻場再生技術、市民参加型藻場づくり
・陸上養殖:エビ陸上養殖(閉鎖循環式)、ウニ養殖(かけ流し、循環式)
・海面養殖:ウニ肥育、コンブ養殖
取組による効果
・新たな外貨獲得商品/サービスの創出
・観光視点での交流人口の増加(食と観光、学習旅行、地域学習など)
実績、経験
・さかずきテラスの運営(北海道泊村盃)
 カフェ、海鮮料理、海体験(各種アクティブティーの提供)
 アドベンチャートラベルの受入れ実証
・ダイビングショップポセイドンの運営(札幌市中央区)
 潜水技術講習および器材販売、ツアー開催、学校法人講習など
・磯焼け対策の実施
 ウニ除去(プロ、一般市民参加型)、母藻供給、モニタリング
 多面的機能発揮対策事業の活用など
・養殖
 ウニ陸上養殖試験(北海道神恵内村)
 IMTエンジニアリング社との協業によるエビ閉鎖循環式養殖(静岡県磐田)
・海の環境学習イベントの企画運営
 日本財団海と日本プロジェクトの企画運営を担当
 神恵内小学校、倶知安東小学校など近隣学校の野外体験学習の受入れ
・観光振興
 小樽市および後志エリアの観光振興事業に小樽観光協会理事として関り、観光商品の造成、情報発信を担当している
参考画像1参考画像2参考画像3参考画像4参考画像5参考画像6